
愛車を売却するとなると誰でも一度は考えるであろうレッドバロン。「査定額の噂は?」「バイク王あたりと比較してどう?」 じっさいにレッドバロンで愛車を査定した人のクチコミ・評判をあつめて総合評価してみました
レッドバロンをふくめた買取店舗の活用方法
経験上、愛車をもっとも高く評価してもらえる方法が、レッドバロンをふくめた競合する大手買取店舗で査定の相見積りをとる方法です。具体的には以下の流れでバイク買取店舗を利用します。
2社、できれば3社で無料出張査定を申込む
競合他社の査定額を査定員に伝え最後まで結論を出さない
相見積りをとる1番のメリットは無駄な交渉時間がカットされ効率よく最高額が引き出せること。レッドバロンだけだと不安な方の中でも愛車の査定交渉に自信のない人や手間なくサクッと高額査定を狙いたい人には特におすすめです。
【評判よし!!】レッドバロンで査定した人のクチコミ・評判まとめ

「とりあえずレッドバロンの査定の評判が知りたい!」こんなお急ぎの方にむけ、Twitter上でレッドバロンで査定を受けた人(検討中の人も含む)のツイートを集めてみたのでご覧ください
Twitter上ではレッドバロンの査定額に満足の声が多数
NCとバイバイした。
数社に査定してもらったけど、NCを購入したレッドバロンが一番高かったのでレッドバロンに売却。
しかしABSなしは相場が安い。 pic.twitter.com/yR0eXwDNCA
— ぱいろん@VFR800X (@courseslalom) 2017年11月12日
来年結婚(予定)に向けてバイクの買い替えを考えています。
cb400sb→レッドバロン査定、下取り業者に売却。
原付→知り合いに2〜3万で譲渡。できたお金で125ccのスクーター買おうと考えてますが、オススメとかあるのかな⁇
取り敢えずホンダのpcx125買おうと思ってるけど…
余ったお金は貯金です pic.twitter.com/C22P1ei49Y— あき (@pandaherot) 2018年2月9日
ドヤ顔で査定頼んだらこの有様
レッドバロンは30万以上高く買い取ってくれるのに???? pic.twitter.com/lA8OVcebBR— loose. (@_z800rr) 2017年6月27日
買取業者に「レッドバロンならプラス3万で買取ってくれるので、査定書ください」って脅しかけてみようかな
— そーめい (@soo_mei) 2010年5月1日
レッドバロンに愛車の査定を出したまるにまさかの結果が…
◯査定結果→値段付けられず。
◯理由→シートが無い。
◯査定員コメント→シート無いまま来ちゃったんですか? pic.twitter.com/FACQeXMiUV
— MalL٩( ‘ω’ )و (@yuukimalls) 2020年3月22日

ただしバイクの状態によってはレッドバロンで査定を受けてもこんな風に0円もあるので要注意ですよ
レッドバロンのダイレクト買取が高額査定の理由
中古バイク販売店に持込んで査定を受ける。そんな場合、真っ先に思いつくのがレッドバロンという人は多いのではないでしょうか。もちろん全国各地に300店舗という圧倒的な店舗数も大きな理由ですね。
経験上、車種にもよりますが、他のバイク販売店にくらべて微妙(3~5万程度)に査定額が高いパターンが多かったので、たしかにダイレクト買取りはあながち嘘じゃないとも思います。

そもそもレッドバロンがなぜバイク買取の専門店より高額で査定できるの?
という理由を簡単に説明しておきますね。まずは通常の中古バイクの流通パターンを考えると分かりやすいかと思います。
だからレッドバロンは他社より高額買取ができる!
とりあえずレッドバロンさんの公式サイトに丁度よい図があったので、こちらを元にお話したいと思います。
まずですね、本来は中古バイクはユーザーからバイク買取の専門店に売却されて業者オークションに流されます。
で、その業者オークションで中古バイク販売店は仕入れるバイクを落札し、入庫し、メンテナンス後に店頭に並ぶわけです。
つまり単純に考えただけでもバイク買取の専門店の利益、業者オークションの利益、最後の中古バイク販売店の利益といった3業者の利益が上乗せされているってことですね。
なのでユーザーから30万で買取られたバイクが、回り回って最後に店頭で販売されるときには、50万になってしまうといった事がザラにあるわけなんです。
逆に考えたら販売価格が50万円のバイクをユーザーから買取りしようと考えた場合、各業者の利益なんかを逆算しちゃうとやっぱり30万円以上は厳しいなあとなってくるわけですよ(この例の場合ですが)
つまり普通の中古バイクの流通ルートにのせるなら買取の上限はどんなに頑張っても30万てことです。まあ実際は状態や人気色かどうか、グレードといった部分でさらに減額されるのが通常ですが。
レッドバロンのダイレクト買取なら無駄なコストがかからない!
では一方、レッドバロンのダイレクト買取はどうでしょうか?
もう図をみれば明らかですが、買取りしたバイクを自店舗で修理・メンテナンスして自店舗で販売。
つまり中間の業者がレッドバロンしかいないわけです。じゃ同じく50万円で店頭販売したいなと思ったバイクは幾らで買取できるのでしょうか?
ま、普通にメンテや修理の実費とか考えても、上限でいえば40万くらいの可能性は十分にあると思いますよ。というのも店頭でエンドユーザーに直接販売できるレッドバロンは車両価格以外でも利益を得ることができるからです。
納車点検整備費用や諸経費全般です。意外とこういった部分は手堅く利益に直結する部分です。どんなバイクでも架空実に発生する費用ですし値引く必要もないので販売側としては美味しい部分なんです。
つまり車両販売の利益が多少削られても、その他の諸経費でも十分に利益を出すことができるので、欲しいバイクに関しては目一杯の査定額を提示できちゃうのかもしれませんね。
下手に安く査定しちゃったら他のバイク買取の専門店にユーザーの逃してしまいます。結局バイク買取の専門店に買取られたバイクも回り回って業者オークションから落札する場合、それ以上の金額なのは間違いありません。
なので最初のチャンスに思い切って高額で査定して買取るというのがレッドバロンのダイレクト買取なんです。
こんな理由からも、もしバイク販売店に持込査定を考えているなら、レッドバロンでは必ず査定しておいた方がいいかと思います。
レッドバロンなら急いでいなければ委託販売という選択肢も!
さらにレッドバロンでは買取とは別に委託販売といった売却方法も用意しています。
簡単にいってしまえばレッドバロンの販売店舗を間借りして愛車をユーザーに直接売却する方法。
すぐに売却に迫られた方にはおすすめできませんが、時間のある方にはおすすめの売却ともいえます。愛車の状態や人気、もちろんユーザーが見つかるかどうかは運による部分もあるでしょう。
しかし短期間で上手に売却できれば、普通に買取してもらうよりも高く売却できる方法といってもよいかもしれませんね。中には売却するか迷っている…といった方もいるかと思います。
そういった方にもおすすめなのがレッドバロンの委託販売かもしれませんね。
レッドバロンの持込査定なら他店より3万円高額に
というわけで
『レッドバロンでバイクを持込むことはほぼ決まった!』
となると次は
『どうすれば最高額で査定してもらえるのか?』
この部分です。ここがバイク売却の成否を大きくわける『キモ』の部分だと思います。
でシンプルこの上ない結論になってしまうんですが、答えはといいますと、「他の店舗でしっかりと査定を繰り返してから、最後にレッドバロンに持込む」
やはりこの流れがもっとも高額につながりやすいといえるでしょう。
というのもレッドバロンでは他店より3万円高く買取るキャンペーンというのを実施しているんです(実施というかずーっとやってる気がしますが…)
とにかく他店で査定した査定額を伝えることで、いきなりその査定額に3万円上乗せして買取ってくれるシステムなんです。もう実に単純明快…。
なので裏を返せば、「いきなり持ち込んでも高く査定しませんから前もってバイク王とかで査定してから持込んでください」ということですね。
ちなみにレッドバロンさんの公式サイトには「他店に持ち込まずとも他店より高額にします♪」なんてあります。
ただ経験上、他店の査定額を用意しといた方が絶対に高くなるのでおすすめです。
【まとめ】レッドバロンと買取店舗を組み合わせて査定額アップを!
というわけで本記事のポイントをまとめると…
- まずは幾つかバイク買取店をピックアップして無料査定してみる
- 納得できなきゃレッドバロンに持込む
これで確実にバイク買取店よりも3万円高く査定してもらえます。
まあ中にはレッドバロンに持ち込まれたくないのでさらに3万円以上も上乗せしてくるバイク買取店もでてくる可能性もでてくることもあります。そしたら①と②をもう一度繰り返す!これで確実に最高額がゲットできますよ!
比較対象の査定額のためになるべく多くの無料査定を!
最後にまとめておきます。
とりあえず急ぎでバイクを売却したい、もう予約なんてしてる時間無い!
そんな方はもうレッドバロンにそのまま持ち込んじゃって下さい。
営業時間内なら、どの店舗でも親切に査定してもらえますから、もうすぐに乗りつけてしまうのが手っ取り早いです。
(急いでいても最低限、こちらのページバイクの査定交渉で高額になるコツと注意するポイントで説明している部分はおさえておきましょう)
で、少しでも高く査定してもらいたい…そんな人はまずバイク買取店を幾つかピックアップして無料の査定を受ける。そして中でも最高額だった査定額を用意してレッドバロンに持込む。
でもってすぐに売却しなくても、いつか売れたらいいなあ…なんて人は委託販売あたりも検討してみる。タイミングが合えば最高の売却方法かもしれません。
または車種によってはネットの作業が苦手じゃない人の場合、インターネットオークションに出品するなんて方法も検討しても良いかもしれません(※ネットオークションに出品する場合はこちらのヤフオクに出品すべきバイクとそうでないバイクとは?を参考に!)
中には時間が無いからって、無料の一括査定なんかに申し込んでしまう方もけっこう多いです。
ただ、ああいった無料の一括査定は、出張査定に進むために適当な高額な査定額を提示する業者も多いので正直、あんまりお勧めできません(参考 バイクの一括査定はおすすめできない理由を考えてみる)